【FF14】柴貨装備でマーシャルアーティスト装備を製作!!~パッチ6.XX新式装備製作~

ギャザクラ情報

こんにちは!カブりん(@Kaburin_ff14)です。
今回はパッチ6.XXで追加された新式装備を柴貨装備で製作します。

・禁断装備&道具は使っていません。
・素材の収集方法についても記載しています。
・製作は中間素材を含めてマクロで行っています。
・製作で使用する食事+薬も紹介しています。
 ※低品質ビエルゴに震えるパターンと回避できるパターンの2種類です。


クラフター装備の調整は下記記事を確認して下さい。


ギャザラー装備の調整記事はこちらです。

必要な素材集め

マーシャルアーティスト装備製作に使う素材は以下の通りです。

アイテム名 必要数 収集方法 備考
アスレーテースクロス 4 古ぼけた地図G14
古ぼけた地図G15
 
アブラナ 10 園芸師  
マグヘマイト 30 採掘師  
軟銀鉱 10 採掘師  
スポジュメン原石 5 採掘師  
デュナミスシャード 4 交易  
ラザハンコットン 12 因果 因果:20と交換
サベネアンフラックス 4 因果 因果:20と交換
研削油 2 因果 因果:20と交換
ディノスクスの粗皮 4 因果 因果:20と交換

 


収集方法に分けて方法を紹介していきます!!

古ぼけた地図

『アスレーテースクロス』は古ぼけた地図G14、古ぼけた地図G15の宝物庫で
レアドロップするアイテムになります。
フレさんに協力して貰ったり、パーティ募集で集まったりして取りに行きましょう。
※マーケットボードでも購入可能です。1枚50万ギル、、、

園芸師、採掘師

事前準備が必要になります。
『ラザハン』で各エリアの伝承禄を手に入れて
『伝説の採掘場/伝説の草刈場』が出現するようにしましょう。
※すでに出現させている方は不要です。

・『伝説の採掘場/伝説の草刈場』を解放させるには『伝承禄』が必要です。
 3つのエリア(古代世界、星外宙域、イルサバード)で
 3種類(鉱物、草木、魚類)の伝承禄がそれぞれ存在します。

今回は全9か所のうち、4か所を解放します。

・採集場所が発生する時間帯
 アラームで発生する時間を教えてくれるようにするマクロを用意しました。



まずは『スクリップ取引窓口』に行って
『伝承禄の交換手形G3』を64枚(ギャザラースクリップ:白貨:6400枚分)交換します。


ギャザラースクリップ:白貨の集め方は下記記事で紹介しています。


『伝承禄の交換手形G3』を手に入れたら
同じ『ラザハン』にある『特殊品交換窓口』に行き『伝承禄』を手に入れましょう。

今回必要となる伝承禄は以下の4つです。
・鉱物伝承禄:北洋地域・イルサバード
・鉱物伝承禄:星外宙域
・鉱物伝承禄:古代世界
・草木伝承禄:北洋地域・イルサバード


交換した『伝承禄』を『使う』事で採集が可能になります。

下図のように収集場所が出現するとミニマップにマークが表示され
収集場所がどの方向に出現したのか確認できるようになります。


マグヘマイト

場所:『サベネア島』
時間:ET(エオルゼア時間)06:00~08:00, 18:00~20:00


軟銀鉱

場所:『ウルティマ・トゥーレ』
時間:ET(エオルゼア時間)04:00~06:00, 16:00~18:00


スポジュメン原石

場所:『エルピス』
時間:ET(エオルゼア時間)08:00~10:00, 20:00~22:00


アブラナ

場所:『ガレマルド』
時間:ET(エオルゼア時間)10:00~12:00, 22:00~00:00


アラームへの登録マクロ

/alarm “軟銀鉱” et rp 0400 1
/alarm “軟銀鉱” et rp 1600 1
/alarm “マグヘマイト” et rp 0600 1
/alarm “マグヘマイト” et rp 1800 1
/alarm “スポジュメン原石” et rp 0800 1
/alarm “スポジュメン原石” et rp 2000 1
/alarm “アブラナ” et rp 1000 1
/alarm “アブラナ” et rp 2200 1

地球時間で各発生時間の1分前にアラームが鳴るように設定しています。

交易

『デュナミスシャード』は『ウルティマ・トゥーレ(オミクロンベース)』にいる
『広域交易商 N-1499』との交易で入手出来ます。


アラガントームストーン:因果

・ラザハンコットン
・サベネアンフラックス
・研削油
・ディノスクスの粗皮

これらのアイテムは『ラザハン』にいる『キハンティ』から
『アラガントームストーン:因果』との交換で入手出来ます。

▲目次に戻る

製作

中間素材

・スポジュメン
・ソフトシルバーインゴット
・デイノスクスレザー
・ガーネットコットン

全て同じマクロで作成可能ですが注意点があります。

・『チャイ・トゥ・ヴヌーHQ品』(食事)+『巨匠の薬茶NQ品』でブーストする場合
 『ビエルゴの祝福』実施時に低品質が回ってくる可能性があります。
 ※かなり低確率です。
 ※後半のマクロを手動にすれば問題にはなりません。
 ※CP不足でマクロに回避策を組み込めず、、、

・『ジンガビリヤニHQ品』でブーストする場合
 上記のような『ビエルゴの祝福』実施時に低品質が来ないようにマクロを作成しています。
 ただ、ブーストにかかるコストは3倍になります。
 ※チャイ(HQ品)+薬茶(NQ品)だと1000ギルほどですが
  ジンガ(HQ品)は3000ギルほどかかります。


『チャイ・トゥ・ヴヌーHQ品』(食事)+『巨匠の薬茶NQ品』でブースト

繰り返しになりますが
全自動で製作する場合は低確率でNQ品になってしまいます。
※私が製作した場合は全てHQ品になっています。

/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/echo 前半終了 <se.8>

/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/echo 製作終了


『ジンガビリヤニHQ品』でブースト

『秘訣』を『ビエルゴの祝福』の直前に実施することで回避させています。

/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/echo 前半終了 <se.8>

/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/echo 製作終了


マーシャルアーティスト装備

中間素材をHQ品で製作することで食事や薬のブースト無しでHQ品が製作可能です。

/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>

▲目次に戻る

最後に、、、

次はディアドコス装備編になります。
お楽しみに!

コメント