【FF14】紫貨装備一式でモーエンツール第5段階まで改良!!クラフター編【パッチ6.45対応】

ギャザクラ情報

こんにちは!カブりん(@Kaburin_ff14)です。
モーエンツール改良クラフター編の紹介記事になります。

紫貨装備でもHQ品を納品できますよ!!

  1. 事前準備
        1. 紫貨装備一式+マテリア(CP+16)
        2. 今回もお世話になる『チャイ・トゥ・ヴヌー』
  2. 改良に必要となる『クラフタースクリップ:白貨』集め
        1. 素材集め
          1. ベルカナの樹液
        2. 製作マクロ
  3. 収集品製作時に使用する汎用マクロ
        1. マクロを使用する際の注意点
        2. 『好事家向けの〇〇』製作マクロ改良1,2回目
        3. 『好事家向けの〇〇』製作マクロ改良3,4回目
        4. レシピレベル81以上の中間素材
        5. レシピレベル80以下の中間素材
  4. モーエンツール改良≪木工師編≫
        1. 使用する素材リスト
        2. 『誠実な改良計画』(改良1回目)
        3. 『思い伝える改良計画』(改良2回目)
        4. 『色づく改良計画』(改良3回目)
        5. 『色づく改良計画』(改良4回目)
  5. モーエンツール改良≪鍛冶師編≫
        1. 使用する素材リスト
        2. 『誠実な改良計画』(改良1回目)
        3. 『思い伝える改良計画』(改良2回目)
        4. 『色づく改良計画』(改良3回目)
        5. 『色づく改良計画』(改良4回目)
  6. モーエンツール改良≪甲冑師編≫
        1. 使用する素材リスト
        2. 鉛丹
        3. 『誠実な改良計画』(改良1回目)
        4. 『思い伝える改良計画』(改良2回目)
        5. 『色づく改良計画』(改良3回目)
        6. 『色づく改良計画』(改良4回目)
  7. モーエンツール改良≪彫金師編≫
        1. 使用する素材リスト
        2. 『誠実な改良計画』(改良1回目)
        3. 『思い伝える改良計画』(改良2回目)
        4. 『色づく改良計画』(改良3回目)
        5. 『色づく改良計画』(改良4回目)
  8. モーエンツール改良≪革細工師編≫
        1. 使用する素材リスト
          1. アルマスティの毛
          2. クンビーラの粗皮
          3. オピオタウロスの粗皮
        2. アプカルの綿毛
        3. 『誠実な改良計画』(改良1回目)
        4. 『思い伝える改良計画』(改良2回目)
        5. 『色づく改良計画』(改良3回目)
        6. 『色づく改良計画』(改良4回目)
  9. モーエンツール改良≪裁縫師編≫
        1. 使用する素材リスト
          1. アルマスティの毛
          2. オピオタウロスの粗皮
          3. サイガの粗皮
        2. 『誠実な改良計画』(改良1回目)
        3. 『思い伝える改良計画』(改良2回目)
        4. 『色づく改良計画』(改良3回目)
        5. 『色づく改良計画』(改良4回目)
  10. モーエンツール改良≪錬金術師編≫
        1. 使用する素材リスト
          1. ペタルダの鱗粉
          2. ルナテンダーの花
          3. ホップトラップの葉
          4. ヴァンパイアヴァインの樹液
        2. 『誠実な改良計画』(改良1回目)
        3. 『思い伝える改良計画』(改良2回目)
        4. 『色づく改良計画』(改良3回目)
        5. 『色づく改良計画』(改良4回目)
  11. モーエンツール改良≪調理師編≫
        1. 使用する素材リスト
          1. オウヴィボスの乳
          2. アバラシア岩塩
        2. 『誠実な改良計画』(改良1回目)
        3. 『思い伝える改良計画』(改良2回目)
        4. 『色づく改良計画』(改良3回目)
        5. 『色づく改良計画』(改良4回目)
  12. 最後に、、、

事前準備

紫貨装備一式+マテリア(CP+16)

紫貨装備の揃え方は↓の記事を参考にして下さい。

『チャイ・トゥ・ヴヌー』のブーストでもCPが足りないのでマテリア装着で賄います。
下図はマリテリア装着後のステータス画面です。

私はCP+16させるために『魔匠のオメガマテリジャ』を二つ装着しました。

装着した装備は以下の通りです。

部位によってはプラス値が減少することがあるので
マテリア装着する際は注意が必要です。

装着時の確認画面でメッセージが表示されるので
確認しましょう。

▲目次に戻る

今回もお世話になる『チャイ・トゥ・ヴヌー』

中間素材の製作には不要ですが
納品物製作時に使用します。

▲目次に戻る

改良に必要となる『クラフタースクリップ:白貨』集め

今回は『収集品の薬酒』を『収集品納品窓口』に納品することで
『クラフタースクリップ:白貨』を集めていきます。
※錬金術師でクラストしていきます。
※収集価値MAXで白貨198枚入手できます。

素材集め

『天水』と『ライトガーベラ』については『採集方法を検索』から採取場所を確認して下さい。

ベルカナの樹液

『オールド・シャーレアン』に隣接している『ラヴィリンソス』にいる
『ベルカナ』を倒すことで手に入ります。
が、、、

ドロップ率が渋いんです、、、

私はマーケットボードで購入することをおススメします。
ワールドによっては400ギルを超える場合もあるため
ワールド間テレポを使って最安値を探しましょう。
150ギル未満の場合のみ購入しました。

最初の3都市にあるエーテライトから
『他のワールドへ遊びにいく』で他のワールドにテレポすることができます。

▲目次に戻る

製作マクロ

食事によるブーストは不要です。

マクロ

/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/echo 製作終了

▲目次に戻る

収集品製作時に使用する汎用マクロ

クラスター向けのモーエンツール改良では
4つのマクロを使いまわして収集価値を最大にして納品していきます。

マクロを使用する際の注意点

汎用性を持たせているため最適化は行っていません。

≪最適化されていない例≫
『簡易製作』でHQ品が製作された場合、
『品質MAXなのにまだ品質上げてるんだけど。。。』
何て言う状況があります。

もちろん、最終的な収集品製作に影響はありません。

装備品の耐久度は常に確認するようにして下さい。

耐久度が0になるとCP値を含めたステータスダウンが発生します。
素材を集めなおす必要が出てきますので
小まめに確認しましょう。

『好事家向けの〇〇』製作マクロ改良1,2回目

『チャイ・トゥ・ヴヌー』のブースト必須です。

マクロ

/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 最終確認 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/echo 前半終了 <se.8>

マクロ

/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/echo 後半終了 <se.8>

『好事家向けの〇〇』製作マクロ改良3,4回目

『チャイ・トゥ・ヴヌー』のブースト必須です。

マクロ

/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 最終確認 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/echo 前半終了 <se.8>

マクロ

/ac 上級加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/echo 後半終了 <se.8>

レシピレベル81以上の中間素材

『チャイ・トゥ・ヴヌー』は不要です。

マクロ

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/echo 工程終了 <se.8>

レシピレベル80以下の中間素材

『チャイ・トゥ・ヴヌー』は不要です。

マクロ

/ac 匠の早業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/echo 工程終了 <se.8>

▲目次に戻る

モーエンツール改良≪木工師編≫

使用する素材リスト

モブのドロップ品、時間指定のある採取&採掘はありません。
各アイテムの『採集方法を検索』から採取&採掘場所を確認して下さい。

白貨の必要枚数は7,600になります。
収集価値MAXの『収集品の薬酒』で198枚になりますので
39個納品すれば揃えられます。

『誠実な改良計画』(改良1回目)

製作レシピツリーに沿って使用するマクロを可視化してみました。

『思い伝える改良計画』(改良2回目)

中間素材からHQ品を求めていきます。

『色づく改良計画』(改良3回目)

『簡易製作』を始め3種類のマクロを使用します。

『色づく改良計画』(改良4回目)

木工師では最後の製作になります。

▲目次に戻る

モーエンツール改良≪鍛冶師編≫

使用する素材リスト

鍛冶師ではモブのドロップ品、時間指定のある採取&採掘はありません。
各アイテムの『採集方法を検索』から採取&採掘場所を確認して下さい。

白貨の必要枚数は7,600になります。
収集価値MAXの『収集品の薬酒』を39個納品しましょう。

『誠実な改良計画』(改良1回目)

鍛冶師でのモーエンツール改良開始です。

『思い伝える改良計画』(改良2回目)

『鉄雲母砥石』は『簡易製作』でサクッと作ってしまいましょう。

『色づく改良計画』(改良3回目)

中間素材の製作に使用するマクロに注意してください。

『色づく改良計画』(改良4回目)

中間素材が3つと大変ですが、
鍛冶師での製作はこれで完了になります。

▲目次に戻る

モーエンツール改良≪甲冑師編≫

使用する素材リスト

『鉛丹』以外は時間指定の無い採掘及び採取で取得可能です。

鉛丹

各グランドカンパニーの『補給担当官』から一つ200軍票で入手出来ます。
入手するには階級が『小○士』になっている必要があります。
※黒渦団:小甲士、双蛇党:小牙士、不滅隊:小闘士

『誠実な改良計画』(改良1回目)

素材が揃ったら改良の開始です。

『思い伝える改良計画』(改良2回目)

装備品の耐久時は確認していますか?

『色づく改良計画』(改良3回目)

『簡易製作』に3種類のマクロと大変ですが乗り切っていきましょう。

『色づく改良計画』(改良4回目)

甲冑師最後の製作です!

▲目次に戻る

モーエンツール改良≪彫金師編≫

使用する素材リスト

彫金師の素材は時間指定の無い採掘及び採取で取得可能です。

『誠実な改良計画』(改良1回目)

素材を集めたら、製作有るのみ!です!!

『思い伝える改良計画』(改良2回目)

装備の耐久値と料理の効果時間は要確認です。

『色づく改良計画』(改良3回目)

マクロって便利ですよね。
彫金師も折り返しです。

『色づく改良計画』(改良4回目)

使用するマクロの間違いにはご注意を!!

▲目次に戻る

モーエンツール改良≪革細工師編≫

使用する素材リスト

今回はモブからのドロップ品が多数存在します。
マーケットボードで購入をおススメします。

アルマスティの毛

ドロップ品を狙う場合は
『ガレマルド』の『大セルレア湖』付近に生息している『アルマスティ』を狙います。

クンビーラの粗皮

『サネベア島』にある『パーラカの里』付近にいる『クンビーラ』を狙いましょう。

オピオタウロスの粗皮

『エルピス』にいる『オピオタウロス』からドロップします。

アプカルの綿毛

『アプカルの綿毛』は『東ラノシア』にいる『アプカル』

『誠実な改良計画』(改良1回目)

素材が揃ったら製作開始です!

『思い伝える改良計画』(改良2回目)
『色づく改良計画』(改良3回目)

使用するマクロと装備の耐久値に注意です!!

『色づく改良計画』(改良4回目)

革細工師はこれにて完了です。

▲目次に戻る

モーエンツール改良≪裁縫師編≫

使用する素材リスト

裁縫師でもモブのドロップ品を3種類使用します。
ドロップ狙いもいいですが
バイカラージャムとの交換やマーケットボードでの購入をおススメします。

アルマスティの毛

ドロップ狙いの場合は『ガレマルド』に赴き、『アルマスティ』を狩りましょう。

オピオタウロスの粗皮

『エルピス』にいる『オピオタウロス』からのドロップを狙いましょう。

サイガの粗皮

『ガレマルド』にある『テルティウム駅』近くにいる『サイガ』を狩りに行きましょう。

『誠実な改良計画』(改良1回目)

裁縫師での改良スタートです!

『思い伝える改良計画』(改良2回目)

ドンドン製作を進めていきましょう!

装備の修理もお忘れなく!

『色づく改良計画』(改良3回目)

簡易製作で製作する中間素材も多いですがもう一踏ん張りです!

『色づく改良計画』(改良4回目)

裁縫師もこれで一旦完了になります。

▲目次に戻る

モーエンツール改良≪錬金術師編≫

使用する素材リスト

今回は4種類のドロップ品が素材に含まれています。
しっかり準備して改良に移りましょう。
今回もマーケットボードでの購入がおススメです。

ペタルダの鱗粉

『エルピス』の『アナグノリシス天測園』付近にいる
●イアンティネ・ペタルダ
●キアネ・ペタルダ
●コーキネ・ペタルダ
からドロップします。

ルナテンダーの花

『嘆きの海』にいる『ルナテンダー』を討伐しましょう。

ホップトラップの葉

『クリスタリウム』から『レイクランド』に向かった付近に
『ホップトラップ』が生息しています。

ヴァンパイアヴァインの樹液

『ラケティカ大森林』の広範囲に『ヴァンパイアヴァイン』が生息していますので
探し出して狩りましょう!

『誠実な改良計画』(改良1回目)

さっそく改良を進めていきます!

『思い伝える改良計画』(改良2回目)

装備品の耐久値は問題ありませんか?

『色づく改良計画』(改良3回目)

錬金術師での改良折り返しです。

『色づく改良計画』(改良4回目)

錬金術師での改良はこれで完了になります。

▲目次に戻る

モーエンツール改良≪調理師編≫

使用する素材リスト
オウヴィボスの乳

『ガレマルド』の『キャンプ・ブロークングラス』付近にいる『オウヴィボス』を狩りましょう。

アバラシア岩塩

時間制限のある採取場所になります。
採取量を増やすスキルを使用しましょう。

『誠実な改良計画』(改良1回目)

調理師の改良開始です!

『思い伝える改良計画』(改良2回目)

装備品や食事の効果時間は大丈夫でしょうか?

『色づく改良計画』(改良3回目)

調理師も折り返しです。

『色づく改良計画』(改良4回目)

使用するマクロの種類も多いので
しっかり進めていきましょう。

▲目次に戻る

最後に、、、

パッチ6.45までのモーエンツール改良は以上になります!!

▲目次に戻る

コメント